5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

九里雄二委員 この現物給付方式導入に伴って、実際にはペナルティーが課せられているという、こういった点については、昨年12月議会の折に、議会の総意で国のほうに、また岸田総理はじめ総務大臣厚生労働大臣こども政策担当大臣及び衆参両院議長に対して、国民健康保険国庫負担金等減額調整措置、いわゆるペナルティーを廃止すること、そして、また子ども医療費助成を国の制度として早期に実施すること、これを要望する

広陵町議会 2017-12-21 平成29年第4回定例会(第4号12月21日)

宛名は衆参両院議長さん、内閣総理大臣、以下5名の大臣、計7名に対してお送りしたいと思っております。  以上でございます。 ○議長笹井由明君) これより本案について、質疑に入ります。  質疑ありませんか。          (「なし」の声あり) ○議長笹井由明君) 質疑がないようですので、質疑を打ち切り、討論に入ります。  討論ありませんか。          

広陵町議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第4号 3月16日)

ということで、衆参両院議長、内閣総理大臣厚生労働大臣総務大臣経済産業大臣あて意見書を提出して、バックアップをお願いしたいということで提案させていただきました。よろしくお願いいたします。 ○議長笹井正隆君) これより、本案について質疑に入ります。質疑ありませんか。11番、山田美津代君! ○11番(山田美津代君) ちょっと教えてほしいんですけど、企業組合法人というのがあるんですよね。

大和郡山市議会 2005-09-22 09月22日-05号

地方自治法第99条の規定により、衆参両院議長、内閣総理大臣厚生労働大臣意見書を提出するということでございます。  以上が提案理由説明でございます。議員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げまして、終わります。 ○議長吉田作治君) ただいま説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  御質疑ありませんか。         

  • 1